2025-06

日々の暮らし

初めての野菜作り。失敗だらけの1年目から食卓が豊かになるまで

はじめに:土への憧れと、あまりにも甘かった見通し こんにちは。山陰の小さな村で、土の香りに日々癒やされております、タカシです。 定年後の暮らしを思い描いた時、私の頭の中にあったのは、いつも一つの光景でした。それは、燦々と降り注ぐ太陽の下、麦...
生活費

温泉が日常にある暮らし。頻繁に通う我が家の温泉代事情

はじめに:「特別なご褒美」から「普段着の癒し」へ こんにちは。山陰の山村で、妻と二人で暮らしておりますタカシです。 都会で暮らしていた頃、私たち夫婦にとって「温泉」とは、年に一度か二度、少し遠出して楽しむ「特別なイベント」でした。箱根や伊豆...
生活費

田舎暮らしの家計簿。都会より安くなったもの、逆にお金がかかるもの

はじめに:暮らしの価値観を映し出す「鏡」としてのお金 こんにちは。ブログ「田舎移住の光と影」のタカシです。 前回は、私たち夫婦の年金と、妻のささやかな商いからなる収入面についてお話しさせていただきました。今回はその対となる「支出」に焦点を当...